登録日 2023年04月03日 09時10分
令和5年度より電子入札の対象を拡大し、建設工事(淡路島外事業者)及び物品購入・役務提供(一部案件を除く)を対象案件とします。当企業団に該当業務の登録を行っている事業者の皆様は、事前準備として、電子入札ユーザーIDの発行申請を行い、電子入札システムへの利用者登録を行ってください。
1 新しく対象とする案件
・淡路島外事業者も対象となる建設工事
・物品購入・役務提供(簡易認証方式)(一部単価契約を除く)
※簡易認証方式とは、入札参加に際し、電子証明書(ICカード)を
必要としない電子入札方法です。
2 実施時期
令和5年4月1日以降の発注分より
※令和5年度より一部の案件を除き「制限付き一般競争入札」及び「指名競争入
札」は、原則電子入札となります。
3 電子入札利用に際しての事前準備 (※詳しくは、こちらをご覧ください。)
(1) 電子入札ユーザーIDの発行申請
(2) 電子入札システムへの利用者登録
※工事・コンサルで、既にユーザーIDを取得している場合は、既に取得している
ID・パスワードを使用できるため、電子入札ユーザーID発行申請書の提出は
不要です。
ただし、物品・役務の利用者登録は必要となりますので、ご登録ください。
(工事・コンサルと物品・役務で委任先が異なる場合は、物品・役務用に新たに
ユーザーIDの発行申請を行ってください。)
※ 利用者登録は発注団体毎に必要となりますので、他の発注団体様の入札で
既に兵庫県の電子入札システムに登録している場合でも、当企業団の電子
入札システムへの利用者登録が必要となります。